- 2023年1月10日
与えるほど豊かになる世界
ADDress生活を12月に再開し、沖縄3週間、福岡1週間を経て、今は屋久島に来ています。 ADDressは多拠点生活を可能にする月額サブスクサービスです。興味のある方はリンクからどうぞ。 リンク : ADDress【公式】|定額住み放題 多拠点生活プラットフォーム 暇、ウェルカム。 8月末にフィン […]
日常で起きたことにちょっぴり考察を加えています。
どうでもいいことを真剣に書くので、「たわごと」だと思って読み流してください。
ADDress生活を12月に再開し、沖縄3週間、福岡1週間を経て、今は屋久島に来ています。 ADDressは多拠点生活を可能にする月額サブスクサービスです。興味のある方はリンクからどうぞ。 リンク : ADDress【公式】|定額住み放題 多拠点生活プラットフォーム 暇、ウェルカム。 8月末にフィン […]
こんにちは。 こちらのSlowland本体の更新は長らく滞っていましたが、半年ほど前からInstagramとYoutubeにアカウントを作成し、更新しています。 せっかくあちこち旅しているので、その記録です。 特にYoutubeは時間をかけて動画を製作しているので、動画を気に入ってもらえたら、チャン […]
先日フィンランドに来てから初めてスキー場に行き、久しぶりに面白いものを見つけました。 「Tバーリフト」と呼ばれるタイプのスキーリフトです。 長いことスキー・スノボをやってきましたが、今回初めて体験しました。 ワイヤーから釣り下がったT字バーに掴まり、自分の足(スキー・スノボ)で地面を滑走する形で斜面 […]
海外在住歴が長い方からしたら珍しくない(?)かもしれないのだが、ふと奇妙に感じる状態を日々更新し続けている。 気づけば、対面で日本語をもうかれこれ8ヶ月くらい話していない。 長くこちらに住まれている方と夏にお会いしたのが最後、それからは日本人あるいは日本語を流暢に話す人と対面で会話をしていない、とい […]
ボード(カード)ゲームはしていますか? アメリカにいた時も感じましたが、押し並べて欧米の方が日本よりボード(カード)ゲームに人々が親しんでいる印象があります。 割とどのおうちにもボードゲームがいくつかあって、友達を呼んだ時とかホリデイにみんなで楽しまれています。 フィンランドではスポーツバーには大体 […]
日々感じて、脳内の抽象思考で止まっている感覚を、言語としてアウトプットすることにはやはり爽快感があります。 人は好奇心のある生き物だと思うので、常に新しい情報や思想体系に触れることを本能的に欲しますが、それを自分の「腑に落ちる」形まで熟成させていないと胃もたれを起こして体に不調を抱えることになると思 […]
フィンランドに住み始めて約1年が経つ。 前回の投稿で(vol.1)としていた手前、続編を書くつもりでいたのだが、特にあれ以来、僕の視点から論じられるフィンランドが幸福な理由には変化がない。 ただ、僕自身のマインドがこの1年をかけて、フィンランド的な価値観にさらに染まっていっているのは間違いない。 昨 […]
COVID-19のパンデミックが起き、フィンランドが本格的な措置を取り始めたのが3月の半ば。 それから約1ヶ月半が経ち、”Stay home” にもかなり慣れてきました。 その前の生活を上手く思い出せない感覚すら、すでにある気がします。 僕を含め、大勢の人々にとっては […]
4月24日からイスラム教徒の人々の間では、1ヶ月間のラマダンが始まった。 ラマダンとは、ご存知の通り、イスラム教徒(ムスリム)の方々が行う宗教行事で、日の出ている時間は一切の飲食を経つほか、あらゆる禁欲が課せられている。 僕には、エジプト人のフラットメイトがいる。 コロナウイルスの影響で、フィンラン […]