Profile

Ryo(写真:鳥海山)
2019年6月に「Slowland」運営を開始。
著者紹介
生い立ちと性格
関東地方で自然派の両親に育てられ、幼少期からもっぱらアウトドア派。
少年時代は野球のことで頭がいっぱい。新しいゲームがいくら開発されても、外で友達と遊ぶのが一番楽しかった。
高校生のときにイスタンブールを旅してから、「旅人気質」が育ち始める。
自分の目で見たことを信じたい頑固者で、好奇心に身を委ねていたら移動が多い生活になりました。
笑顔とコミュニケーション力を人に褒められ、うっかりした性格を仲間によくいじられます。
「ゆるい」、「ゆるキャラ」、「ゆとりの賜物」etc.. と呼ばれた僕は “Slow” な人間 です。
現在に至るまでのストーリー
国際教養大(秋田)へ進学し、ピッツバーグ郊外で1年間留学。
夏に長く滞在した北西部の街(ベリンハム、シアトル、ポートランド)のライフスタイルがしっくりくる。
ファームステイ(農家体験)をきっかけに「サステイナビリティ」や「パーマカルチャー」に興味を持つ。
卒業後は国内大手の環境メーカーに就職するが1年で退社。その後、ログハウスメーカーへ転職。
フィンランドログ材の輸入に従事し、渡航を繰り返すうちに、自然豊かな住環境で育まれるフィンランドの人々の暮らし方・考え方に魅了され、フィンランドへ渡り森林管理について学ぶことを決意。
フィンランド大学院へ在学中、現在も所属する企業にて働きはじめ、今日も自然(森林)管理への理解を日々深めています。
「人間がいなくなれば気候変動は解決」かもしれませんが、そんなこと言わずに、人々が健康に暮らしながらも、美しい自然ができる限り守られる世界の実現に微力でも貢献したいと思います。
「Slowland」では、Slowな著者の実験的な人生の経過報告を交えながら、ときどきの興味に任せて、自然、文化、社会に関することを中心に、読後に気持ちが少し軽くなったり、ちょっぴり元気が出る記事を書きます。
ファストで情報過多な時代に、ここがあなたの “休憩場所” になったら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。