IDEAS FOR GOOD・ツバルの外相が「海の中」でスピーチ。気候変動に対して私たちができる3つのこと

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン【IDEAS FOR GOOD】に、記事を掲載していただきました。



2021年10月31日から11月12日にスコットランド・グラスゴーで開催された、COP26(国連気候変動枠組み条約締約国会議)。期間中に多くのメディアから注目を集め、話題となったスピーチ映像がある。

そのスピーチは、南太平洋に位置する島国ツバルから発せられた。スーツに身を包んだ同国外相であるサイモン・コフェ氏が、膝まで海に浸かった状態で、自国のような太平洋諸国に影響を与える海面上昇の緊急性について訴えかけたのだ。

人口1万2千人の同国は海抜が低く、海面上昇による水没の危機にさらされている。世界銀行の試算によれば、同国がある西太平洋地域では海面上昇が世界平均の2〜3倍早く進んでおり、21世紀末までに0.5〜1.1メートル海面が上昇するとみられている。そうなれば、ツバル全域が21世紀末までに海に沈む可能性があるとツバル政府は警告しており、すでにニュージーランドなど、隣国に移住する人々もいるのだという。

気候変動の進行により予想されるこの悲劇をなんとか避けるために、私たち一人ひとりが今日からすぐにできることとは何だろう。

記事全文はこちら